はじめに

アフターコロナの世の中はどのように変わっていくのでしょうか、専門家から一般のみなさんまで世界中の人々がさまざまな将来の“姿”について考えています。

このところオンライン飲み会が流行になったり、学校も遠隔授業になったり、在宅勤務が増える中で会議も自宅からオンラインのケースも増えています。イマイチ勝手もわからないし、煩わしいとおもっていた遠隔授業やオンライン会議も現地に集まらなくて済むし、慣れてくると便利と思う方も少なくないでしょう。

もともと会社側も出張による交通費負担を減らせるなどから、テレビ会議なども使われてきました。今回のコロナ騒動は、よりオンライン化を加速すると見られます。これまでシステム投資をしてこなかった企業も仕事の効率性を高めるという観点から、今後は社外からのPC接続ができるようにしていく流れが続くでしょう。

となれば、コンピュータウイルス対策、セキュリティへの注意も払わなければなりません。個人情報の管理も重要になります。社外から会社のPCに接続ができるようになるなら、情報漏洩への厳格な対応が必要となります。別の場所で会社の顧客情報が閲覧可能になり、社外の人の目に触れてしまうかもしれないからです。

今回は「個人情報保護」などの取り組みを公表する企業の株価を調べました。


「個人情報保護」がなぜ重要?

仕事や会社全体の効率性を高めるとはいえ、社外から会社のPCに接続するシステムの構築には時間とお金がかかります。システムの構築には、接続可能になるようシステム会社に依頼すればよいものでもありません。

システムの安全対策にも費用がかかります。個人情報保護などを含めた情報セキュリティ面も充実させなければなりません。また社員教育も必要となります。研修をしたり、時には社内テストとして社員にあえて怪しげなテストメールを送って、社員がルールに従った対応をとれるかを確認したりもします。

このように考えると効率性を高める投資には時間、お金や労力など企業への負担がとても大きいものです。とはいっても効率性の面だけでもありません。

依然、新型コロナウイルス感染が再拡大するリスクがあります。従業員のラッシュ時の通勤を避けるための会社側の努力も期待されています。ですから、こうした企業は従業員思いという面からも評価できる企業でしょう。

こうした流れの中で「個人情報保護」は重要なポイントとなります。保護の方針や取り組み、そして取り扱いについてなど、管理体制も含めて明確にして、その内容を公表している企業は、今後も世の中のIT化が進む中で、時代の流れにとり残されずに、持続的成長が期待できるでしょう。ですから将来に向けた長期的な株高も期待できます。

実際に「個人情報保護」などの取り組みを公表する企業の株価パフォーマンスを調べてみました。

[PR]NISAやiDeCoの次は何やる?お金の専門家が教える、今実践すべきマネー対策をご紹介